翻訳と辞書
Words near each other
・ 緑剥樹の下で
・ 緑化
・ 緑化フェア梅小路駅
・ 緑化工
・ 緑化工学
・ 緑化樹木
・ 緑北警察署
・ 緑区
・ 緑区 (さいたま市)
・ 緑区 (千葉市)
緑区 (名古屋市)
・ 緑区 (曖昧さ回避)
・ 緑区 (横浜市)
・ 緑区 (相模原市)
・ 緑区役所
・ 緑十字
・ 緑十字飛行
・ 緑南中学校
・ 緑友利恵
・ 緑台


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

緑区 (名古屋市) : ミニ英和和英辞書
緑区 (名古屋市)[みどりく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みどり]
 【名詞】 1. greenery 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [し]
  1. (n-suf) city 

緑区 (名古屋市) : ウィキペディア日本語版
緑区 (名古屋市)[みどりく]

緑区(みどりく)は、名古屋市を構成する16区のうちのひとつ。名古屋市の南東部に位置する。1963年4月1日、愛知郡鳴海町が名古屋市に編入されたとき新設された区である(1964年12月1日、知多郡有松町大高町も名古屋市に編入)。2004年8月1日現在の人口推計において中川区を抜き、名古屋市の区の中で最も人口の多い区となった。
伝統工芸の「有松・鳴海絞り」で有名な有松があり、織田信長軍が今川義元を倒したことで知られる1560年の桶狭間の戦いの舞台のひとつが、有松町桶狭間である。鳴海には東海道鳴海宿があった。大高伊勢湾岸自動車道新東名高速道路)・名古屋高速道路知多半島道路の交わる高速道路の要衝である。昭和40年代(1965年 - 1974年)以降、区の北東部の開発(土地区画整理事業)が進み、これが人口急増の原因となっている。
== 地理 ==
天白川をはじめとする河川に沿った平地とゆるやかな丘陵地で形成され、大高緑地公園に代表される公園および緑地が多い。
;河川
*天白川
*扇川
*大高川
;池
*四郎曽池
*新海池(にいのみいけ)
*琵琶ヶ池
緑区南部に位置する大高町に氷上山がある。またそこには熱田神宮の元宮である氷上姉子神社がある。昔は氷上ではなく、火上であった。大火事があり、火上から氷上に変更されたという噂がある。
従来から区南部にはJR東海道本線名鉄名古屋本線が通っており、住宅も区の南部に多く、区の北部は里山が多かったが、2011年3月に地下鉄桜通線が区の北部に延伸したのちは、北部も住宅街の発達が著しくなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「緑区 (名古屋市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.